ライフハック堂

今日から使える・すぐに役立つライフハック集

ガジェット

ノートPCユーザーなら絶対使うべき!おすすめパソコンスタンド

「ノートPCを使っていると肩こりがひどくてつらい」
「文章を打っていると手首や指が痛くなってしまう」
こんな悩みを抱えていませんか?

仕事などでPCを長時間使っていると、どうしても体に負担がかかりやすくなりますよね。
実は、肩こりや手の痛みは「PCスタンド」で解決できる可能性があります。本記事では、PCスタンドの種類や使うメリットについて解説しています。今までPCスタンドを使ったことがなかった人は、ぜひ参考にしてください。

PCスタンドとは?2つのタイプのちがいを知ろう

ノートPCのキーボードを使うタイプ

ノートPCの本体に角度をつけて置けるようにするタイプのスタンドです。キーボードの手前側がデスク面に接しており、PC本体のキーボードを使うことができます。ノートPC本体のキーボードを使用する人は、このタイプのスタンドを選ぶようにしましょう。
スタンドによって、使用できるノートPCのサイズや設置するときの角度が異なります。15・16インチなど大型のノートPCを使っている人や、角度を大きめにつけたい人は、対応しているPCスタンドを選ぶことが大切です。

外付けキーボードを使うタイプ

ノートPC本体が完全にデスクから浮いていて、本体のキーボードは使用しない前提になっているタイプのスタンドです。ノートPCのキーボードを使うタイプのものと比べると、ディスプレイをさらに高い位置に設置することができます。
ふだんから外付けキーボードを使っていて、ディスプレイはノートPCのものを使う人は、このタイプを選びましょう。

ノートPCスタンドを使う3つのメリット

目線が高くなり姿勢が改善する

ノートPCスタンドを使う大きなメリットの1つに、ディスプレイの位置が高くなることが挙げられます。ノートPCはどうしてもディスプレイの位置が低くなりやすく、画面を覗き込むような姿勢になりがちです。この姿勢で長時間ノートPCを使っていると、背中が丸くなった状態が続くことになり猫背の原因となります。背中だけでなく、首から肩にかけも無理な力が加わりやすくなるため、肩こりや首の痛みの原因にもなりやすいのです。

ノートPCスタンドを使うことでディスプレイの位置が高くなり、目線が上がります。背筋が伸びやすくなり、姿勢が改善されますので、長時間PCに向かっていても疲れにくくなるでしょう。

キーボードに角度がついて打ちやすくなる

タイピングする機会の多い人にとって、キーボードの打ちやすさは非常に重要です。打ちにくいキーボードを無理に使い続けていると、手首や指に不自然な力が加わりやすくなり、筋を痛めたり腱鞘炎に罹ったりしやすくなります。ノートPCはその構造上、キーボードが水平に近い角度になっていますので、どうしても無理な力が加わりやすいのです。

PCスタンドを使うと、PC本体を手前側に傾けた状態を維持することができます。キーボードに角度がつくため、多くの人は打鍵しやすくなったと感じるはずです。メールや文書を書くことが多い人などキーボードを多用する人は、PCスタンドでキーボードに角度がつくだけで大幅にタイピングしやすくなったと実感するはずです。

PCとデスクに隙間ができ放熱効果が向上する

ノートPCはコンパクトで軽量なものが多く、持ち運んで使用する上で便利です。しかし、起動しているPCの内部ではCPUやバッテリーが常に発熱しているため、熱を放出する必要があります。デスクにPCを直接置いて使っていると、PCを移動させた後でデスク面がかなり高温になっている経験をしたことのある人は多いはずです。いかに効率よく放熱するかによって、PCにかかる負荷にも影響することがあります。ノートPCを快適に使っていく上で、実は放熱が鍵を握っていることもあるのです。

PCスタンドを使うことで、PC本体と接地場所との間に隙間ができます。ノートPCが空気に触れる面積が大きくなりますので、そのぶん放熱しやすくなり、PCに負荷がかかるのを防ぎやすくなるのです。

おすすめノートPCスタンド3選

16インチまで対応のスタンダードなGEARGO


スタンダードなPCスタンドがいい!という人には、GEARGOの折りたたみ式スタンドがおすすめです。
アルミ合金製で非常に丈夫なので、重量のある16インチPCでもガタつきなく安定して使うことができます。
角度を9°〜35°まで6段階で調整することができ、自分の好みに合った角度・高さに合わせやすいのもポイントです。
丈夫でしっかりした作りですが、折りたためばノートPCケースにも収まるため、持ち運んで外出先で使うことも可能です。
スタンドとPCの接点にはゴムの素材が使われていますので、PCを傷つける心配もありません。

GEARGOのスタンドがおすすめの人

  • しっかりとしたノートPCスタンドがほしい
  • 大画面のノートPCを使っている
  • 自分に合った角度に細かく設定したい

PCもタブレットも使える軽量設計のBoYata


できるだけ小さく折りたたむことができる軽量のPCスタンドがいい!という人は、Bo Yataの折りたたみ式スタンドがおすすめです。
折りたたむと2本のアームが組み合わさった形状になり、非常にコンパクトに持ち運ぶことができます。
角度は15°〜45°まで6段階で調整することができ、かなり傾斜をつけた状態で使うことも可能です。
アームの幅を調整することで、タブレットやスマホのスタンドとして使うこともできるのが特徴です。
PC以外のガジェットにも活用できるスタンドを求めている人にとって、用途に合わせて使いやすいスタンドといえるでしょう。

Bo Yayaのスタンドがおすすめの人

  • コンパクトに折りたためるスタンドがほしい
  • PC以外にタブレットやスマホもスタンドを使いたい
  • 角度を大きめにつけられるほうがいい

スタンドを極限までコンパクトにしたい人はEC-SHIELD


PCスタンドの便利さは分かるものの、PC以外にスタンドも持ち歩くのが面倒!という人には、EC-SHIELDのスタンドがおすすめです。
PCの裏側に貼り付けるタイプのため、PCとスタンドを別々に持ち歩く必要がありません。
スタンド自体の重量は約50gと非常に軽く、PCに取り付けても重くなった感じはほとんどしません。
角度は15°で固定されますが、人間工学に基づいた設計のため、疲れにくい姿勢をキープすることができます。
貼り付けるタイプではあるのですが、特殊なノンマーキング接着剤を使用しているためシール跡がPCに残ってしまう心配は無用です。

EC-SHIELDのスタンドがおすすめの人

  • PCとスタンドを別々に持ち歩きたくない
  • PCスタンドは極限までコンパクトにしたい
  • 細かな角度の調整はもとめていない

まとめ

PCスタンドは何万円もするような高額な商品ではありませんが、ノートPCを使う上で姿勢の改善や体への負担軽減に効果を発揮します。
非常にコストパフォーマンスに優れていますので、PCを長時間使うことが多い人や、肩こりなどに悩まされている人は、試してみる価値は十分にあるでしょう。

  • この記事を書いた人

ライフハック堂運営局

ライフハック堂は、ふとした気づきや日常生活に役立つ情報を発信するメディアです。

人気記事TOP3

1

スマホの保護フィルムが必要ないと言われる5つの理由をまとめました。

2

スマホを買い換えたとき、気分を変えたいとき、スマホケースを選ぶのは楽しいですよね。 でも、種類が多すぎてどれを選んだらいいか迷ってしまうこともあるでしょう。 ケースを買ってスマホに付けてみたら「思った ...

3

仕事をしている中で,たった数行のメールで済む用件でもわざわざ電話してくるような人はいませんか?明らかにメールよりも電話が好きなんだろうな,と思えてしまうこともあるでしょう。メールより電話を好むのは,な ...

-ガジェット

Copyright© ライフハック堂 , 2024 All Rights Reserved.