ライフハック堂

今日から使える・すぐに役立つライフハック集

ライフスタイル

スマホのバッテリーを長持ちさせる方法 ウソ?ホント?

外出先でスマホのバッテリー残量が数%しかない!などということにならないように,バッテリーのムダづかいは避けたいもの。では,よく耳にするバッテリー長持ちのためのテクニックは本当なのでしょうか?

充電しながら操作しないほうがいい

→ホント
スマホに搭載されているリチウムイオンバッテリーは「熱に弱い」という弱点があります。スマホを充電しているときや,アプリを立ち上げて操作しているとき,バッテリーはどうしても発熱してしまいます。
充電による発熱と操作による発熱がダブルでバッテリーの寿命を縮めてしまいますので,充電中に動画を観たりLINEのやりとりをしたりといった使い方は避けるようにしましょう。

暑い部屋で使うと消費が激しい

→ホント
リチウムイオンバッテリーは熱に弱いため,夏場の暑い日や,冬に強めの暖房が効いた部屋でスマホを使っていると,バッテリーがうまく放熱できず消費が激しくなってしまうことがあります。
特に注意したいのは,冬場の暖房器具です。ファンヒーターの吹き出し口近くに置いたまま充電したり,こたつの中に入れたまま眠ってしまったりすると,スマホのバッテリーにとってかなり過酷な状況になってしまいます。

寝ている間に充電しないほうがいい

→ホント
睡眠時間はスマホがフル充電される時間よりも長いため,眠っている間に充電していると100%と99%を行ったり来たりしながら,細かく何度も充電することになります。
スマホのバッテリーには充電できる回数に限度があります。つまり,100%→99%→100%→・・・といった充電の仕方をしていると,一晩の間にムダな充電回数を重ねてしまうことになるのです。

毎回0%まで使い切ったほうがいい

→半分ウソ
充電式のバッテリーというと,0%まで使い切ってから100%まで充電したほうがいい,といったイメージを持っている人が多いようです。少し前まで,バッテリーにはフル充電の状態を「記憶しておく」仕組みがあったため,ときどき0%まで使い切らないとスマホが100%の状態を誤認する現象が起きることがありました。
しかし,最近のスマホは以前とは違い,使い切らずに充電しても全く問題ありません。ただし,1ヶ月に1回程度はバッテリーを使い切ることを推奨しているメーカーも多いため,メンテナンスの意味で月1回程度はバッテリーを使い切る日を作ったほうがいいようです。

充電器は純正品を使うべき

→ウソ
普通に販売されているものであれば,サードパーティ製の充電ケーブルでも問題なく充電することができます。ただし,故意に改造したケーブルなどは危険なので絶対に避けるようにしましょう。スマホの機種に適合していると表示されている製品であれば,どのメーカーのものを使っても問題ありません

Wi-FiやBluetoothはオフにするべき

→ウソ
かつてはWi-FiやBluetoothをオンにしていると,バッテリーをガンガン消費してしまった時代がありました。最近のスマホは性能が良くなっていますので,Wi-FiやBluetoothをオンのままにしていても,大幅にバッテリーを消費するということはありません(完全にオフにしている場合に比べると,わずかに消費が早くなることはあります)。

まとめ

いかがでしたか?案外,バッテリー長持ちテクニックとして知られているような方法でも「ウソ」だったりしたのではないでしょうか。技術の進歩に伴って,スマホもどんどん進化していきます。正しい省エネテクニックで,かしこくバッテリーを長持ちさせましょう!

  • この記事を書いた人

ライフハック堂運営局

ライフハック堂は、ふとした気づきや日常生活に役立つ情報を発信するメディアです。

人気記事TOP3

1

スマホの保護フィルムが必要ないと言われる5つの理由をまとめました。

2

スマホを買い換えたとき、気分を変えたいとき、スマホケースを選ぶのは楽しいですよね。 でも、種類が多すぎてどれを選んだらいいか迷ってしまうこともあるでしょう。 ケースを買ってスマホに付けてみたら「思った ...

3

仕事をしている中で,たった数行のメールで済む用件でもわざわざ電話してくるような人はいませんか?明らかにメールよりも電話が好きなんだろうな,と思えてしまうこともあるでしょう。メールより電話を好むのは,な ...

-ライフスタイル
-, ,

Copyright© ライフハック堂 , 2024 All Rights Reserved.